ストレートネックとは?

こんにちは 北九州整体院院長の田村です。
2021/04/17

最近、患者さんの中には、色んな症状と併せて、頭痛や首・肩こりの症状がある方が多いようです。

お話ししてる中で、病院でストレートネックと診断されたという人もいます。

ただ、ストレートネック自体は病名ではなく、あくまでも状態のことを指します。

ストレートネックの状態

本来ある首のゆるやかなカーブが失われて、真っすぐになっている状態です。

このような感じです。

ストレートネックの原因

ストレートネックの原因は、姿勢や体の使い方など、これまでの習慣の積み重ねにあると考えています。

例えば、現代はスマホを見たりパソコンを操作したり、頭を垂らして下向きになる姿勢を続けることが多いと思います。

普段、電車やバスに乗った時に車内を見渡すと、ほとんどの人がスマホ見ていますよね。

このような習慣もストレートネックには大きく影響していると思います。

人の頭は5~6kgほどの重さがあります。

その頭を垂らして下向きになる姿勢では、頭が前に落ちないように首で支えているような状態です。

日常生活の中で、そのような状態が繰り返し起こると、首に負担がかかり続け、筋肉が緊張して硬縮し、首の骨を引っぱっる事で次第にカーブが失われていくのです。

病院のレントゲンで、このような状態にあるものが一般的に「ストレートネック」と言われます。

首にゆるやかなカーブがあり、首の上にきちんと頭が乗っていることで、衝撃を吸収しているのです。

しかし、首が真っすぐになって前へ出ているような状態だと、首だけでなく首につながる肩や腕、背中や腰などの色んな筋肉を使うことで筋疲労を起こします。

さらに、首や腕の筋肉の硬縮が原因で、首から指先まで伸びる神経や血管が圧迫され、手のしびれなどにつながることもあります。

このように、首の筋肉の硬さは様々な症状につながっていることが多いです。

ストレートネックの対策

施術でこれらの症状を改善するためには、首をはじめ、原因となっている筋肉を柔らかくしていくのですが、併せて日常生活の中にある、筋肉の緊張を生み出す習慣を見直す必要があります。

  • 同じ姿勢を長時間続けない。(適度に姿勢を変える)
  • 痛みや違和感を感じたまま我慢し続けない。(なるべく楽な状態を探す)

また、お風呂の湯船にしっかり浸かって、体を温めることもお勧めです。

温めることで筋肉は柔らかくなり、症状の改善に有効です。

体に起こる症状は、生活習慣の積み重ねの結果です。

最後に

何気なく繰り返していることに原因が隠れていることがありますので、少しずつでも習慣を見直していけるといいですね。

それでもお体の不調が改善されず、不安やお悩みが消えない場合は、いつでも北九州整体院のスタッフにご相談ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

北九州整体院